学会誌の紹介

2005年 病院・地域精神医学
総目次

第48巻第4号(通巻第162号)

〔巻頭言〕

齊藤 雅
第48回福岡総会を終えて

第48回総会(福岡)特集<1>

●分科会TB2:ネットワーク・地域リハ・地域ケア

桑江みちよ
鎌田 南
平田奈央子
後藤 恵
本山二三
新貝 憲
1.精神科病院と他機関のネットワークにおける一考察
〜アルコール依存症と後縦靭帯骨化症を合併する事例からみえてくるもの〜
竹内亜希子
吉田尚美
鈴木恵利子
菅野智美
本田教一
馬目太永
金子義宏
永井正樹
猪狩千重子
安部能子
荻野晃子
2.精神障害者地域生活移行促進事業についての報告
〜当院の参加事例を通して〜
袖岡雄一郎
西村充弘

3.地域で「その人のらしく生きていく」ための援助とは
〜障害者自立支援法をふまえた援助間連携が患者にもたらす影響

岡田裕也
4.精神科病院を開放したmつりイベントの取り組みから
〜医療福祉ネットワークから地域参加ネットワークへ
木原はる奈
5.サービスのかたちとは
〜さわ病院地域保健サービスセンターでの取り組みを通して
矢根秀憲
6.つなぐ
〜精神科診療所とPSW
片本彰雄
6.精神保健福祉におけるネットワーク
〜福岡県南区地域精神保健福祉懇談会の活動について


○分科会TB2 質疑討論


●分科会UB3:治療困難な事例


生原由梨
三輪冴子
比留間ちづ子
福田浩美
小林清香
小野賢一
木内健二郎

1.憎悪期の病棟連携と作業療法
上田直之
有木尚美
河野理枝
2.難治性統合失調症の患者へのとりくみ
〜急性期治療病棟での500日〜
藤岡耕太郎
3.複数の精神科病院、保健所の緊密なネットワークによる対応困難の治療経験



○分科会UB3 質疑討論


●分科会TC1:訪問看護・訪問活動



堤 光江
1.訪問看護から医療につなぐ
〜訪問看護はやめられない〜
佃 正信
田村真実子
藤澤由美
佐藤江梨子
佐川芳朗
郷原真知子
塩入雄佑
橋本祐子
山内 亨
松本美佐子
斎藤眞咲子
清家太美子
2.在宅精神障害者の訪問支援から学んだ「見取る」ということ
〜福祉援助的視点から見取るアプローチ手法〜
鈴木惠美
池内晃子
駒村樹里
山本りか子
3.公設生活訓練施設における訪問の実際
〜福祉援助的視点から見取るアプローチ手法〜
出澤華奈子
川島麻子
国府田まゆみ
菅野美和
郡司活夫
斉藤 悟
高島真澄
吉田昭久
4.精神障害者ピアホームヘルプ活動の構造的分析

○分科会TC1 質疑討論

●分科会TD1:OT・就労・居場所

芳賀大輔
1.外来OTの意味合い
宮田千恵子
高木真一
木嶋昇一
桐生そのこ
矢箟原隆史
藤原修一郎
2.有床総合病院精神科における精神科作業療法の役割を考える
中尾清隆
3.就労移行支援確率に向けて
〜つくばライフサポートセンターでの取り組み〜
安立麻子
青木聖久
笠井俊吾
汐口淳子
4.私たちの居場所
〜「サポートセンター西明石」の活動報告〜


○分科会TD1 質疑討論

●分科会TD2:デイケア

濁川和彦
1.デイケア終了者のアンケート調査 その後・・
岩崎 香
広沢正孝
中村恭子
古川育美
羽鳥乃路
2.精神科デイケアにおけるスポーツ・アクティビティの現状と課題
〜アンケート調査の結果から〜
上田将史
間島富久子
工藤明人
磯村 大
長久京子
3.一般病院デイケアにおけるSST技法の会話プログラムへの応用
井上直人
4.精神科デイケアでの家族の集いの一考察
宮本めぐみ
堀川英起
田口裕佳子
古田 光
竹内 崇
大島一成
西川 徹
5.大学病院精神科デイケアにおける3年半の経過
〜医師・利用者の声から伺われるデイケア機能〜
須藤 功
栗山愛理
佐々木直子
中野 淳
阿部杏子
6.共に歩むこと(つながること)
〜ゼロ次元での3年半の月日を振り返って〜
根本真奈
高見真理子
金 圭子
金杉和夫
7.ひきこもりの治療と回復
〜クリニックデイケアを利用して〜


○分科会TD2 質疑討論


第47回総会(神戸)特集<4>

●震災関連シンポジウム 第4部 市民公開シンポジウム

高木慶子
柳田邦男
鷲田清一
「思いを抱えて」

【書評】

古屋龍太
『解説と資料・精神保健法から障害者自立支援法まで』

【学会だより】

編集委員会報告
診療報酬問題委員会報告
広田伊蘇夫
相澤宏邦先生を追悼する


編集後記
理事会・評議員会・編集委員会名簿



付・投稿規定
付・2005年 病院・地域精神医学 総目次 第48巻(通巻第159号〜162号)

back学会誌トップページへ